川崎の自転車専門店『サイクランドナカザワ』にようこそ。創業50年 川崎市幸区で自転車屋一筋 信頼と技術のプロがいるラゾーナ川崎駅前 徒歩7分にて、自転車の購入・修理からレンタサイクルの受付まで、全て請け負うサイクルショップです。

出張修理(川崎・横浜)

出張修理(川崎・横浜)


一般車


価格は全て【税込】表記となります。


パンク修理: 1,540円 〜


タイヤ交換: 5,170円 〜


チューブ交換: 3,410円 〜


ブレーキワイヤー交換: 1,650円 〜


チェーン交換: 3,850円 〜


スタンド交換: 2,750円 〜


定期点検: 1,650円 〜


赤色TS傷害保険: 1,500円


そのほか、自転車修理(スポーツバイク含む)全般承ります。


【出張修理について】

近年、ガソリン代の高騰により、移動交通費を弊社で負担しながら、現状の価格帯で提供させていただくことが難しくなっております。

そのため、大変恐縮ですが 出張修理は、3,300円(税込)から受付とさせていただきます。


出張エリア



  • ・川崎市

  • ・川崎区

  • ・幸区

  • ・中原区

  • ・横浜市

  • ・鶴見区


修理のポイント


速さ


当日修理・当日返却できるように、スペアパーツ等の準備をしています。


場合によってはパーツ取寄せ対応になります。


事前連絡をしてもらえるとよりスムーズです。


(量販店やスーパーなどでは1週間〜の預かりが基本です。)


他店購入自転車の修理も承っています。


安心


修理の引き受け時にプロの目でチェックすることで、お客様の気づいていない補修箇所も提案しています。


早めに修理をすることで、より長く自転車を利用することが可能となります。


電動自転車


・バッテリーはこまめに充電しない!


満充電したら、電池残量が20%以下(目安)になるまで使いましょう。


バッテリーは充電回数が増えると劣化が進むとされていますので、しっかり使うことでバッテリ寿命が伸びます。


・バッテリーは高温・低温が苦手


バッテリーは結構デリケートにできており、性能を十分に発揮するには「猛暑の日・寒波の日」などは自転車からバッテリーを取り外して屋内で保管をしましょう。


規定範囲外のバッテリー温度になった場合には、保護機能が働きアシストしなくなります。朝イチ使おうとしたら、アシストしない!ってことが起こらないように注意しましょう。


・一年に一回以上は点検しましょう


電動アシスト自転車は、モーターの力が加わるため普通自転車よりも部品の摩耗が進みやすくなります。ひとたび動かなくなると電動アシスト自転車をお店まで持っていくのは一苦労です。部品寿命を迎える少し前に交換しておくことで、トラブルを未然に防ぐことができます。


定期点検を受けることで、不具合の早期発見ができるようになります。


他店購入自転車の点検も承ります。