川崎でも子育て世代の必需品である「電動アシスト自転車」は街中を颯爽と走っています。
うちの子達も保育園や病院へ行くときなど「アシスト自転車なくちゃ始まらない・・」といった感じになっています。

さて、今回はそんな電動アシスト自転車のお乗り換えです。
一般的な子供乗せ電動アシスト自転車に乗っていたのですが、お子様も成長されチャイルドシートの出番ももう少しというタイミングです。

子供のせで利用する期間が短い(2年程度)くらいであれば、子供のせが終わってからの自転車利用をイメージしてご提案をしています。

YEPP&パナソニック3

今回はパナソニックサイクルの「SW」に「yepp」のチャイルドシートをセットしました。
カラーはどちらも白系でまとめています。(SWのカラーはクラウディグレー)

すっきりとまとまり「クール&可愛い」とい両極端なワードがハマってしまう程w w

YEPP&パナソニック1

yeppのチャイルドシートも根強く人気がありますし、比較的乗せ下ろしも楽ちんにできる形状になっていますね。
ショッピングモールやマンションの駐輪場も隣とのスペースが狭くなってきているので、すっきりとスマートな形は使い勝手が良いと思います。

保育園の送り迎えが終盤を迎え「次の自転車へ乗り換えどうしたものか。。。」というときの相談・提案もさせてもらえたらと思います。

便利で快適な電動アシスト自転車生活で、QOLも上げ上げしていきましょう!!

川崎の自転車専門店
サイクランドナカザワでした。