四国に住んだこともあり、九州にも知人がいるので地震や水害のニュースがとっても気がかりです。
関東地方は日中の雨が強いらしいので・・・今日は来店少ないとおもます。
(午前10時過ぎにこれを書いています・・)
さて、今日は・・・カゴをつけました。
別に・・・記事にしなくても当たり前じゃん・・・
ところが、今回はもともとカゴが付いていなかった自転車につけることになったので、
取り付け具をドリルや万力を駆使して自作しました。(笑
お客様も食い入るように作業をご覧になっており、店もお客様も楽しんだようです!
おかげさまでご満足いただくことができました。
一応これが、カゴ取り付け前。
たとえサイクリングであったとしても、カゴがあると便利な時は多いですね!
スーパーや家電量販店の自転車コーナーでは「この自転車にはつけれませんよ」とスタッフは何の努力もしないで話が終わってしまうでしょう。
実際にやったことがないから、工具がないから・・・出来ないのでしょう。
当店では、お客様の要望にできる限り添えるように努力しています。
他店で断られた案件を当店で相談してみませんか?
あなたのかかりつけ自転車店 ラゾーナかわさきプラザそば
サイクランドナカザワでした。
コメント
こんな古い所にコメント付けてごめんなさい(^^;
私も以前無理難題をお願いした一人です(笑)
なんと「折りたたみの自転車にバックキャリアーを付けてくれ」と・・・(^^;
昔は気軽にやってくれる自転車屋が多かったのですが、現在は出来る自転車屋が少ないですね。
以前はフレームも川崎の自転車屋で作ってもらったものなのですが。
大手のチェーン店が増えた昨今ですが、細かい工作の出来る自転車屋は貴重なので、頑張ってください。
X−29様
コメントをいただけると、大変嬉しくまた励みになり嬉しいです。
まだまだ勉強中で、試行錯誤したり父の経験を少しずつ吸収しているところです。自転車ご利用のお客様も一人づつ環境や状況が違うので、多かれ少なかれカスタマイズが必要と思っています。
できるだけ希望に添えるよう今後も努力をしていきたいと思います。
売るだけだったら、チェーン店や量販店と変わりませんので。
貴重なご意見をありがとうございました。